10月の土曜日、子どもたちとお家の方と一緒に芋掘り遠足に行きました。「電車に乗って行くんだよね?」「うんとこしょって掘るんだよ!」と楽しみにしていた子どもたち。
当日は天候も良く絶好の芋掘り日和。みんなで常総線に乗り出発!駅からは歩いて畑に向かいます。

土を掘り始めるとすぐに「おいもあったよー!」という声が聞こえてきました。子どもたちはもちろん、お家の方もとっても楽しそう!


今年もたくさんのサツマイモが収穫できました🍠

お土産のお芋を持ち帰路に着きます。帰り道は、お芋をどう食べようかと相談している子、楽しかったねとお話しする子、疲れてお家の方に抱っこされぐっすり…の子も。楽しい思い出になりましたね😊
スイートポテトクッキング
後日、収穫したお芋でスイートポテトを作りました。
お芋が蒸し上がると「いいにおい〜♪」と鼻をクンクン。お砂糖やバターを入れて、マッシャーで潰します。


小さい子は先生と一緒に。力を入れて頑張りました。

出来上がったスイートポテトは、その日のおやつにいただきました😋

「美味しい〜♪」とパクパク食べる子どもたち。自分で掘ったサツマイモで作ったスイートポテトは格別の味だったようで、おかわり!の声が止まらなかったそうですよ。
そのまた後日…2歳児さんが絵の具でお絵描きを始めましたよ。

本物のサツマイモをよーく観察しながら真剣に筆を動かし…完成したのは『おおきなおいも』!
こんなに大きいよ!と背比べしてみました。


『おおきなおいも』の前で、何やら楽しそうにしているので、話を聞いてみると「お芋畑に行って、スイートポテトを作って食べているの!」と教えてくれました。お芋掘りから経験したことが全て、子どもたちの中で素敵な思い出になっているんだなぁ、と感じた一コマでした。
まだまだ秋は始まったばかり。楽しい秋を満喫したいと思います。