新年度が始まって3ヶ月が経ち、進入児さんたちも慣れてきた様子で、かわいい笑顔を見せてくれるようになりました。3クラスの様子を少しずつご紹介します☺️
まずは、0歳児いちご組🍓
心地よい日には、テラスへ出て外の空気を感じながら遊んだり、園庭におりたりお散歩に出掛けて草花に手を伸ばしたりしています。


動きが活発になり、滑り台の斜面をすいすい登ったり、保育室内を、ずり這いやハイハイで探索してまわっています⭐

たくさん遊んで、給食をもりもり食べ、“おいしい!”とにっこり😆

つづいて、1歳児もも組🍑
小麦粉粘土、砂・泥遊び、寒天あそび…色々な感触遊びを楽しみました。気持ちいいな、なんだこれは!?…様々な反応を見せながら触れていました。また、実際に野菜に触れたり、断面を観察してから野菜スタンプも行いました⭐色や形を楽しみながら、たくさんスタンプできました♪


お散歩では、スロープ登りに挑戦!公園の遊具も出来るものが増えて、繰り返し楽しんでいます♪


最後に、2歳児みかん組🍊
公園で拾った桜の実を潰して、色水あそびをしました。カップやボトルに入れて、ジュース屋さんが始まりましたよ🍹ここ最近は気温が高いので、水・泥あそびも楽しんでいます♪穴を掘ってバケツで水を汲んできて、川やお風呂を作り大はしゃぎです!


お部屋では、ブロックや積み木が大人気!色々な形を組み合わせて、毎日大作が生まれています✨


春には、いちごの収穫を楽しみ、今は、5月に植えた夏野菜の収穫を楽しみにしています🍅


これから本格的な夏がやってきますが、水遊びにプールと楽しいことがいっぱいです!暑さに負けず夏を楽しみたいと思います☺️