園庭のチューリップが咲き始め、ひとみ保育園にも春がやってきました。子どもたちは暖かい陽射しの中で元気いっぱいです。
ひとみ保育園の“春”をご紹介したいと思います。
まだまだ寒さを感じる3月の初めにはひな祭りの集いを行いました。雛人形と一緒に子どもたちの作ったお雛様を飾り、歌をうたったり、「ひな祭りってどんな日なのかな?」とお話を聞きました。

春の訪れを感じる日もあれば、雪が降って冬に逆戻りの日も…雪をお部屋に運び、雪遊びをしました。「冷たーい!」「水になっちゃう!」と雪の感触を楽しんでいましたよ。

3月下旬になると早咲きの桜が咲き始め、春らしい日に…

お散歩先でたくさん桜の花びらを拾ったので、タライに水を張り浮かべてみることにしました。ひらひらと動く花びらに大喜びの子どもたち。スプーンやカップですくってジュース屋さんになりきる子もいました。


そして春は別れの季節…
2歳児さんと転園するお友だちのお別れ会が開かれました。元気にお歌を歌ったり、堂々とインタビューに答える姿に成長を感じる素敵な会となりました。

卒園のプレゼントを園長先生からいただき「ありがとう!」と元気にお礼が言えました!

給食は特別メニューで、みんなの大好きな唐揚げとお花ごはんでした。美味しいねぇ♪とお友達と顔を見合わせながら、もりもり食べていましたよ。おやつはなんと、イチゴパフェ!ほっぺが落ちるほど美味しかったそうです😋


今年度も今日で終わり…明日からは新年度です。また賑やかな毎日が始まりそうです。