今年の夏も毎日暑い日が続きましたね。7月のはじめにはプールも始まり、夏ならではの遊びをたっぷり楽しんできた子どもたち。暑さの中でも笑顔いっぱいで元気に過ごしてきました。8月も下旬となり、夏の遊びもいよいよ終盤。今しかできない経験を重ねながら、一人ひとりの成長を感じられる毎日です。
この夏の思い出を少し振り返ります😊
石鹸遊び🫧
この夏は、固形石鹸を使った遊びに挑戦してみました!タライの水の中でゴシゴシこすってみたり、スポンジや泡だて器をつかってみたりすると、少しずつふわふわの泡が出来上がってきます。

初めての感触に「わあ!」と目を輝かせたり、夢中になって泡をすくったりする姿が見られました✨
フィンガーペイント🖌️
テーマは海!まずは、海はどんな色かな?と考えるところから始めました。「青かな」「水色?」と目の前で絵の具を混ぜ合わせながらいろんな青を作ってみました。

それぞれに違う海の色を楽しみながら大きな紙に塗り広げていきます!


子どものたちの手のひらや指先、時には足までつかって描くことで、どんどん海に変身!大胆に描いたり、指先でポンポンと模様をつけたりと全身で夏の海を表現していました。

完成した大きな海には、2歳児は折り紙で魚とタコとクラゲ、そこに大きな魚をみんなで作り泳がせました✨0歳児は足形で作ったかわいいペンギンを貼り付けにぎやかに!

1歳児は、手形でカニを作りましたよ🦀
ダイナミックで楽しい海の世界が出来上がりました☺️
スイカ割り大会🍉
夏ならではのお楽しみ、スイカ割り大会を行いました!
目隠しをしてドキドキしながら棒を持ち、友だちや保育士の声を頼りに一歩ずつ…!見事スイカに当たると「やったー✨」と大歓声に包まれました😊

割れたスイカは、みんなで美味しくいただきました🍉一つ食べたらつぎ!と手が止まらない子どもたち☺️甘くておいしいスイカをみんな幸せそうにほおばっていました!

この夏、おやつや給食のデザートで何度もスイカを味わってきた子どもたち。最初はちょっぴり苦手だった子も繰り返しの経験を通して少しずつ食べられるように!みんなガブッとかぶりつくのが上手になりました✨
夏まつり🎐
夏の終わりには夏祭りを行いました。金魚すくいに的あて、ヨーヨーすくいを楽しみました🌻



そして、今年の夏まつりではかき氷作りにも挑戦🍧

手で丸めた和紙に、絵の具でシロップのように色を付けて自分だけのかき氷を作りました!

最後に果物を飾り付けて、とってもカラフルで美味しそうな作品が完成!夏ならではの楽しい制作を通してみんなの笑顔もいっぱいでした☺️
盛り沢山な夏まつり!思い出もいっぱい!とっても楽しい1日となりました✨
暑い夏を乗り越えて、ぐんとたくましく成長した子どもたち。まだまだ暑さは続きそうですが、これからは少しずつ秋の風を感じながら、お散歩や季節の遊びを楽しんでいきたいと思います☺️